八千代台の整体は「整骨院 八和ら(やわら)」へ

仕事と腰の痛みの関係性とは?

原因には数多くの種類があり、運動でなるような事もあれば、同じ姿勢でなるようなのもあります。また、不意にくしゃみをしたり靴下をはこうとしたりする時にもなってしまったりなど原因は様々です。

とくに腰に影響を与える一つの原因として「仕事」での癖や仕事内容が大きく体に影響を与えていると考えられます。今回は仕事と腰の痛みとの関係性をお伝えしていきます。

以下の文を読んでみて下さい。

 

職場における腰痛に関する日本国内の疫学調査では、腰痛有訴者率が40%~50%、腰痛の既往歴が70%~80%との報告が多い、対象者が1000名を超える規模の国内調査での職業別の腰痛有訴者率は事務42~49%、看護46~65%、介護63%、技能職39%、保安42%、運輸71~74%、清掃69%、建設29%と報告されている。

「腰痛診療ガイドライン2012」から引用

上記のように色んな職種で発症している人が多いことが分かります。

そして意外だったのは一見身体をあまり動かさないイメージがある事務職(デスクワーク)の発症率が42~49%もあるということです。

では、なぜ身体をあまり動かさない事務職(デスクワーク)の発症率がこんなにもたかいのでしょうか?

デスクワーク時の姿勢について

 

 多くの方がデスクワークの作業中に身体を前にかがんだような姿勢で作業をしていないでしょうか?

実はこの姿勢は運動学的に立っている姿勢よりも、2倍も座っている姿勢の方が腰椎にかかる負担が大きいのです。

その負担の大きい姿勢で一日に何時間も同じ姿勢でデスクワークを続けていたら発症率は高くなってしまいます。

長時間同じ姿勢で作業をする環境の中で、正しい姿勢で作業をするというのがとても大切な部分になります。

正しい姿勢での座り方は

まず骨盤の坐骨で座ることを意識します。そうすると背筋が伸びやすい状態になります。

また椅子の高さは膝が90°、股関節が90°に屈曲した状態になるよう調節してください。

この角度から大きく離れてしまうといわゆる浅く腰を掛けた状態や極端に丸まった姿勢となり余計に腰への負担が大きくなってしまうのです。

しかし、正しい座り方と言っても股関節が90°に曲がっている状態は人体にとって非生理的な状態になるので座っている状態が長すぎてしまうと股関節が屈曲位で固まった状態となり立ち上がる際に腰に痛みが出たり前傾姿勢で腰が伸びないような状態になってしまうこともありますので気を付けてください。

次回は

・デスクワークによって負担のかかりやすい筋肉や関節

・正しい姿勢を長時間続けるコツと工夫

をお伝えしていきます。

千葉県八千代市の整体院では、痛みに対して独自のアプローチをし、症状の回復をするサポートをしています。

     LINE登録もよろしくお願いします。

         友達追加で、予約のお問い合わせも簡単にできます!!

 

 

八千代台の整体は「整骨院 八和ら(やわら)」へ PAGETOP